robots.txtによってURLがブロックされている時の対処方法

URLが robots.txt によってブロックされています - blocked url robots.txt

WordPress で作成したサイトを公開したときの事。

数記事書いたので、Google にインデックスしてもらおうと、Search Console からサイトマップを送信。

robots.txtによってブロックされている!

ムムム、ちゃんとインデックスされるように設定したはずなのに。

今後、同じような体験をした方のために、その時に、対応した事を紹介。

スポンサーリンク

URL が robots.txt によってブロックされている!

サーチコンソール - インデックス エラー

サイトマップ送信後に、画像を取り忘れてしまったのだが、赤枠の部分に「警告数:○○」と表示されていた。

リンクになっていたので、クリックすると「URL が robots.txt によってブロックされています」という説明が!

念のため、Search Console β 版の「URL 検査」でチェックするも、同じようにダメ。

search colsole beta - index error

で、一つずつ順番に確認を行う事に。

WordPress の設定確認

WordPress には、インデックスしないようにする設定がある、まずは、その設定を確認。

WordPress の管理画面にログインし、[設定] – [表示設定] を選択。

そうすると、以下のような「検索エンジンでの表示」という設定項目がある。

ワードプレス インデックス設定 - wordpress index setting

ここにチェックが入っていると、検索エンジンにインデックスしてもらえない。

私の場合は、チェックはちゃんと外してあった。

WordPress 側の設定には、問題は無いようだ。

robots.txt テスターで構文チェック

次に疑ったのが、robots.txt の記述内容について。

私は、「Google XML Sitemaps」というプラグインを使って、サイトマップを自動生成している。

Google (XML) Sitemaps Generator for WordPress
Maintenance of this plugin has been taken over by w3edge. If you need support, please use the forums or contact the new maintainer. Thanks!

[Search Console] – [クロール] – [robots.txt テスター] を見てみると、

robots.txt テスター

間違っている訳では無いらしい。

一応、右上にある「公開済みの robots.txt を表示する」を押して、違いが無いかみてみる。

違いは、なかった。

robots.txt は変更後、反映されるまでに数日かかる

ここで、行き詰った。

書き方に問題は無く、WordPress の設定も間違っていない。

で、色々調べてみると、「robots.txt は変更後、反映されるまでに数日かかる」という事が分かる。

待てばいいだけだったらしい。

私は、不安だったので 1 日 1 回だけ、サイトマップを送信し続けた。

そしたら、3 日後、無事解決した。

サーチコンソール - サイトマップ 問題無し

search console beta - sitemap success

まとめ

「URL が robots.txt によってブロックされている」という警告で、あたふたしてしまったが、結果的には、

果報は寝て待て。

但し、警告が出たら、「WordPress の設定」「robots.txt テスターで構文チェック」は、確認した方が良いでしょう。

コメント

  1. […] そして参考にしたサイトがSEOメモさんの記事。 […]