【超簡単】WordPressを自動でバックアップする方法!

Wordpress Plugin - UpdraftPlus

いぬ先生
いぬ先生

ひよこくん、WordPress は、今どれくらい使われているか知っているかい?

ひよこくん
ひよこくん

「Web 上の 30% 以上のサイトで、使われている」と、公式サイトに書いてありました。

いぬ先生
いぬ先生

その通り。

WordPress は、便利で高機能なので、多くの人が使っている。

但し、残念な事に、これだけ多くの人が使っていると、悪さをするやつも出てくるんだ。

なので、多くの人が、セキュリティ対策用のプラグインなどを使って対策をしている。

しかし、WordPress 自体に問題がある場合もあるんだ。

WordPressサイトの改ざん被害は150万件超に 「最悪級の脆弱性」
「今回、被害に遭っているサイトは、WordPress 4.7.2にアップグレードするまで何度も何度も改ざんされ続ける」とセキュリティ企業は警告している。
ひよこくん
ひよこくん

それだと、防ぎようが無いですね。

いぬ先生
いぬ先生

そうなんだ、そこで必要になってくるのが、バックアップ!

バックアップしておけば、改ざんされた前の状態に戻せるからね。

ひよこくん
ひよこくん

そのバックアップするには、どうすればいいんですか?

いぬ先生
いぬ先生

では、「UpdraftPlus」というプラグインを使って、無料でクラウド環境にバックアップを取る方法を説明しよう。

同じサーバー内にバックアップを取っていた場合、そのファイル自体も改ざんされる可能性があります。

なので、バックアップしたファイルは、別のサーバーもしくは、クラウドに保存することをおすすめします。

スポンサーリンク

UpdraftPlus をおすすめする理由

  • 有効インストール数が、100 万以上
  • 2,500 を超えるコメントで、評価 5
  • 最新の WordPress バージョンと互換性がある
  • 常に更新されている
  • 設定内容が日本語化されている

おそらく、UpdraftPlus 以上、高い評価のバックアッププラグインは無いでしょう。

UpdraftPlus をインストール

ワードプレス プラグイン - UpdraftPlus - インストール

他のプラグインと、全く同じです。

左メニューの「プラグイン」-「新規追加」を選択して、赤枠の中に「UpdraftPlus」と入力してください。

で、「今すぐインストール」ボタンを押すだけです。

インストールが終わったら、「有効化」ボタンを押してください。

すると、以下のようなポップアップが出てきますので、「Press here to start!」ボタンを選択してください。

ワードプレス プラグイン - UpdraftPlus - 設定確認ポップアップ

UpdraftPlus の設定

ワードプレス プラグイン - UpdraftPlus - 設定画面タブ

まずは、「設定」タブを選択してください。

スケジュールや保存先などを設定する画面です。

日本語化されているので、各項目についての詳しい説明はしません。

私が行った設定内容だけを紹介します。

保存先を選択

バックアップスケジュールより先に、まず、どこにバックアップファイルを保存するか指定します。

様々な方法がありますが、良く分からないという方は、「Dropbox」を選択しましょう。

Google アカウントを持っていれば、すぐに利用でき、2G までは、無料で使う事ができます。

「Dropbox で認証」のリンク部分をクリックしてください。

以下のような画面が表示されるので、青枠の「Complete setup」をクリックしてください。

ワードプレス プラグイン - UpdraftPlus - Dropbox 認証

Dropbox とは

Dropbox は、アメリカの Dropbox 社が提供しているオンラインストレージサービスです。

複数のコンピュータとの間で、データの共有や同期ができます。

ファイルのバックアップスケジュール

ファイルに関しては、私は、それほど頻繁に修正しないので、

1 週間ごと・1 個のバックアップを保持に設定。

いぬ先生
いぬ先生

あまり多くのバックアップを取っていても、容量が増えるだけで、意味はないよ。

元に戻す時に使うのは、どうせ 1 個だけだからね!

データベースバックアップのスケジュール

WordPress は、ほとんどの情報をデータベースで管理しています。

なので、1 日ごと・1 個のバックアップを保持に設定。

バックアップするファイル

特に理由が無ければ、変更する必要は無いです。

データベース暗号化フレーズ

特に何もする必要はありません。

メールアドレス

ここにチェックをしておくと、バックアップ完了時に、サイト管理者宛てにメールが来ます。

私は、心配性なので、チェックをしました。

エキスパート設定

無視してかまいません。

これで完了です。

自動的にバックアップを取ってくれます。

いぬ先生
いぬ先生

このプラグインは、サイトに全くアクセスが無い場合は、起動しないよ!

インストール直後は、バックアップが無いので、「Backup/Restore」タブを選択し、「今すぐバックアップ」をしておきましょう。

コメント